ランナー膝って何?🏃‍♂️‍➡️ | 亀有北口環七通り接骨院

ランナー膝って何?🏃‍♂️‍➡️

皆様こんにちは!

投稿をご覧いただきありがとうございます😊

少しずつ暖かくなり、これから運動などもしやすい季節になってきました!

それと同時に、お身体に不調も出やすくなってきますのでケアをするチャンスになります!

今回はその中の一つでもある「ランナー膝」についてお話させていただきます✨

ランナー膝とは

別名:腸脛靭帯炎

と言って、走り終わった後や屈伸をした時に膝の外側が痛くなってしまうものです😱

ランニングの後に痛みが出やすく、運動を控えると痛みが軽減されます。

症状が悪化してしまうと、ランニングをしていなくても痛みが出る場合があります。

原因

・膝の屈伸運動を多くする事で、膝の骨と腸脛靭帯が擦れて炎症を起こしてしまう場合🔥

・過剰なランニング、休養不足🍚

・骨格的なアライメント不良🦴

・フォームの癖🏃

など原因は様々あります。

大切になるのが、筋肉の柔軟性やケアが必要になってきます💪

当院では

1.指圧手技🤚

原因となる筋肉やお身体全身の筋肉に対してしっかりと圧を加えて、筋肉的なアプローチをしていきます。

2.全身骨格矯正🦴

下肢のアライメント不良などに対して、身体の根本改善を目的として姿勢や足の動きなどに変化を出していきます。

骨格的なアプローチをしていきます。

3.筋膜ストレッチ💪

下肢の筋肉に対して特化したストレッチ手技で、筋肉の柔軟性、足の重さやだるさに対しても効果的です。

筋肉的なアプローチになります。

上記3つ以外にもフォームの見直しや生活習慣の改善なども積極的に行っていきます。

お身体に対して、気になる事やお悩みなどがある方は是非一度ご来院ください!

ご連絡お待ちしております🙇‍♀️



ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

初めての方限定
特別価格
お試しできます!

住 所 〒125-0061
東京都葛飾区亀有5丁目46−1 コスモ亀有5 1F
診療時間 月~金   9:30~12:30 ・ 15:00〜20:00
土日祝   9:00~13:30 ・ 15:00〜18:00
定休日 なし

記事監修者

柔道整復師
亀有北口環七通り接骨院
代表 貝森 将人

治療家の経験12年間、国家資格者800名参加の技術コンテストで1位になった実績があり、日本全国の整骨院より技術や知識指導の依頼を受ける。

また大手整骨院グループにて立上げの総責任者として全国70店舗ものオープンに携わり、急激に広がるデジタル化が原因で起こる腰痛や肩こり、頭痛などで苦しむ人を救う為、日々邁進している。

柔道整復師免許証
柔道整復師免許証