夏バテと接骨院の関係は?🌻🦴

皆様こんにちは!

投稿をご覧いただきありがとうございます😊

今回は(接骨院と夏バテ)びついてお伝えさせていただきます📣

夏の暑さによる体調不良「夏バテ」は、身体からの重要なサインです⚠️

特に現代では、エアコンによる影響も大きく関与していると言われています。

接骨院では、これらの夏特有の不調に対して色々なアプローチが可能となっています!

☀️夏バテとは何か?

〜夏バテの主な症状〜

・全身のだるさ・倦怠感🛏️

・食欲不振🍚❌

・睡眠の質低下💤

・集中力の低下🥱

・イライラしやすい😤

・頭痛🤦‍♀️

・めまい🌀

・消化不良❌

これらは、室内外の温度差や紫外線、冷たい飲食物の過剰摂取、熱帯夜による睡眠不足などにより、自律神経が乱れ体温調節機能や消化器系の機能低下が原因となっています。

❄️ エアコン(クーラー病)の影響

現代人の夏バテには、クーラー病が大きく関与しています!

〜エアコンの効いた室内に長時間いることで起こる症状〜

・室内外の温度差により、体温調節を司る自律神経が過剰に働いてしまう💥

・交感神経と副交感神経のバランスが崩れる❤️‍🩹

・内臓の働き、血流やホルモンバランスが乱れる

・冷えにより血管が収縮🩸

・筋肉に十分な血液が送れず、老廃物が蓄積🪨

・肩こりや腰痛、むくみ、頭痛🤦‍♀️

・汗をかきにくくなる

・体に熱がこもってしまったり、逆に冷えきってしまう🥶

〜クーラー病の主な症状〜

・首肩こり

・頭痛

・手足の冷え

・胃腸の不調(食欲不振・下痢・便秘など)

・むくみ

・不眠

🦴当院でできること

首や背骨、骨盤のバランスを整えます。

骨格が整うことで:

・脊髄を通る自律神経の伝達がスムーズになり体温調節や体の機能が上手くいくようになる

・体温調節機能や消化機能が改善される

・胸郭が開くことで呼吸がしやすくなり酸素の取り込む量が増える

・代謝が上がる

⚡️EMS(高周波治療器)

・インナーマッスルとアウターマッスルを同時に鍛える

・筋肉の緊張を和らげる

・運動不足解消と基礎代謝向上

鍼治療は自律神経のバランスを整えるのに効果的です!

・ツボを刺激

・交感神経と副交感神経の働きを調整

・血流促進による内臓機能の向上と体の冷えを改善

・特に「足三里」「三陰交」などは胃腸機能と冷えの改善に効果的

冷房で冷えた身体や血流が悪くなっている部位を温めます🔥

・血管拡張による血流促進

・筋肉の緊張緩和

・自律神経の調整

・深部体温の上昇

・夏の暑さによるイライラや不安感を軽減✨

・適切な呼吸法で自律神経バランスを改善✨

・頭痛の軽減効果✨

🏠 自分でできるセルフケア

接骨院での治療と併用して、以下のようなセルフケアも重要となります!

・設定温度は下げすぎない

・長時間の直接風を避ける

・腹巻やレッグウォーマーでお腹・足元を保温し体温調節をする

・室内外の温度差をできるだけなくす

・湯船に浸かる🛁

・温かい飲み物を取り入れる☕️

・軽いストレッチや運動で血流促進🏃‍♀️

・規則正しい睡眠を心がける💤

🌟 まとめ

特にエアコンの影響によるクーラー病は、現代人特有の健康問題として注目されています👀

接骨院では、

✅ 骨格矯正による自律神経の安定化  

✅ 筋肉治療による血流改善  

✅ 鍼治療による体質改善  

✅ 温熱療法による冷え解消  

✅ 自律神経を整えることでストレス軽減  

✅ 生活指導や骨格を整えることによる根本改善

など、さまざまな面からアプローチすることが可能となっています!

「なんとなく調子が悪い...」「毎年夏になると体調を崩すことが増える」という方は、

ぜひ一度当院にご相談くださいね😊

体の内側から整え、夏を元気に乗り切りましょう🌻



ご予約はLINE・お電話から
お気軽にご連絡ください

初めての方限定
特別価格
お試しできます!

住 所 〒125-0061
東京都葛飾区亀有5丁目46−1 コスモ亀有5 1F
診療時間 月~金   9:30~12:30 ・ 15:00〜20:00
土日祝   9:00~13:30 ・ 15:00〜18:00
定休日 なし

記事監修者

柔道整復師
亀有北口環七通り接骨院
代表 貝森 将人

治療家の経験12年間、国家資格者800名参加の技術コンテストで1位になった実績があり、日本全国の整骨院より技術や知識指導の依頼を受ける。

また大手整骨院グループにて立上げの総責任者として全国70店舗ものオープンに携わり、急激に広がるデジタル化が原因で起こる腰痛や肩こり、頭痛などで苦しむ人を救う為、日々邁進している。

柔道整復師免許証
柔道整復師免許証